ロケット☆日記
2009年10月31日土曜日
Rocker
今日はロッカーボックスを”持ち上げた”だけ・・・
入れ替えられたスタッズがデタラメの様で、フムフムどれか抜かないかんってことね
バラすのに半年かかるとみた
2009年10月25日日曜日
Trusty Rusty Spitfire
1962モデルのお手本はこれ
キレイすぎ
3ガロンタンクが大好きです
バッジもゴルディ用ではなく、B40とかシングルに使われてたヤツが流用されててナイス!
雰囲気は1958モデルのこれがいいね~
ダウンパイプのストレートにロングシュラウド
でもって片ハブ
スクランブル感が薄いのがいいんです
シッブー
で、現実はこれ・・・
これ
タンデム用ステップなんかイラナイっつーの
はい、これ
ついでに、これ
マグネットは砂型か・・・
うーーん。。。 何をどうしていいか分からん・・・。
まあ、言うてもSpitfireですから、、来年はガンガン走り回ってくれるって
ピース!
2009年10月24日土曜日
BSA A10 Spitfire Scrambler
念願の(というにはイキオイ任せで)BSA A10 Spitfire Scramblerを入手
A10スパロケをベースにしたスクランブル仕様で、58年より63年まで輸出(USが主)
専用車として生産。オフ、とり分けTTレースで使用されていました。
この1962モデルは約200台程度生産
「95%オリジナル!」という謳い文句につられ、希少性と照らして購入決意するも、
よくよく考えりゃナントモ抽象的な表現ではないか。。。
10月初旬に大井に入港、手続きを済せ無事に通関証も発行。
クレーティングは鉄のフレーム材を組んだ上に防水用のビニールが何重にも・・・
廃材は有料で処分を依頼するも・・・1万円とは・・・
ちょっと取り過ぎだよウトクさん
なんだかんだで車庫に連れて帰ったA10
これでも写真映りはいいのね~
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)